2017年12月31日日曜日

2017年12月31日「光の中をあゆむ旅路」 稲山聖修牧師

2017年12月31日
泉北ニュータウン教会礼拝説教「光の中をあゆむ旅路」
『マタイによる福音書』2章1~12節
稲山聖修牧師
 
栄枯盛衰は世の流れ。チグリス川・ユーフラテス川に挟まれた土地は、多くの国々が栄えては衰える場ともなった。国破れて山河あり。興亡の中、人々は様々な知恵を会得した。その地にあって知恵の頂点に立っていた三人の博士。博士らにはローマ帝国の力でさえ、実に儚いものとして映ったことだろう。
「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか」。三人の博士らにはローマ帝国でさえ歴史の浅い統一国家であり、その行く末は過概ね見当がついている。それだけではなく、ヘロデ王にいたっては、もはや傀儡の王でしかないことも見通せた。
 博士の問いをめぐりエルサレムの街は大混乱に陥る。「これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。エルサレムの人々も皆、同様であった」。安定を望むあまり、政権転覆を恐れるヘロデは、三博士との出会いをきっかけにしてメシア抹殺を企てる。神の栄光を喜びとはしない人の闇の姿がある。しかしヘロデは、謀略を進める中、メシアの誕生から一層逃れられなくなる。ヘロデが集めたのはエルサレムの神殿にいる大祭司ではなくて、人々から尊敬を集め、祈りを献げる祭司長・律法学者であることを物語は際立たせる。彼らは御用学者ではない。ヘロデ王の赦しを得た三人の博士は星に導かれ、救い主がおられたことを確信し喜びに包まれる。そしてついに母マリアとともにいるみどり児を礼拝し、聖なる献げものを各々献げた。しかし三人の博士はヘロデ王のお雇い諜報員にはならなかった。御使いの言葉を夢で聞き、別の道を通って帰国したのである。
 博士らは追いつめられた権力者が何をしでかすか、ローマ帝国の支配の及ばない地にあってすでに多くの学びを得ていただろう。争いがどれほど惨たらしい者であるかも知っていただろう。博士らは、自らの祖先が奴隷とした民の中から、ローマ帝国の枠組みを超える、全ての被造物の救い主が出ることを、星を頼りに歩んできた。クリスマス物語にも、聖書ならではの独特のリアリズムがある。人間とは、ひとたび闇に転落するならばかくも残酷になれるとのメッセージがあり、その一方で光の中を探し求め、道を歩む者が遂には救い主を見出して礼拝した後に、その道がどれほど険しくとも、闇に覆われた道ではなく、光に包まれた道へと導かれていく様子が記される。
 山上の垂訓で、主イエスは次のように語る。「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを乱す者は少ない」。本日は大晦日であり、明日からは2018年を迎える。私たちは三人の博士たちのように、狭い門にある道を歩んだろうか。そして来る年、不平なしに新たな道を切り拓けるだろうか。その道が見出せるならば、この教会の前途は困難であろうとも安泰に違いない。世の動きがどうであろうと、注意を怠らず、そしてなおも、あたかも何事も起こらなかったかのように、神さまから託された役目を果たしていきたい。三人の博士はその役目を全うしたのであった。それはまさしくキリストに従う道。新たな年に、アブラハムの神のあふれる祝福を祈る交わりでありたい。